宅配クリーニング PR

クリーニングの保管サービスおすすめ13選!便利な宅配対応店を徹底紹介

クリーニング保管サービスのおすすめ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

家のクローゼットや収納がもう目一杯、季節物だけでも預けたい!そんな人におすすめの宅配クリーニングの保管サービス。

保管サービスと一言で言っても実は細かく見ていくと、保管サービスごとに特徴があります。

ここでは大切な衣類をしっかりと保管したい!という方からとにかく安く保管したい!という方におすすめのサービスを徹底比較しました。

なお、先に用途別におすすめをチェックしたい方は以下をクリックすると各詳細パートに移動できます!

※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はラクリー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。

クリーニングの保管サービスとは?

  • クリーニングに加え、7ヶ月〜12ヶ月程度保管してもらえる
  • クリーニング料金のみの無料保管と別途保管プランがある
  • 宅配クリーニングの人気の付帯サービス!

クリーニング店が保管をしてくれるサービスは今では1つのサービスとして主に宅配クリーニング店の多くが用意しています。

保管期間はおおよそ7ヶ月〜12ヶ月としているところが多く、オフシーズンは各宅配クリーニング店の工場で保管できます。

衣類にとって最適な環境で保管ができること、自宅の収納スペースをより有効活用できることから宅配クリーニングの人気サービスとなっています。

アイテム例詳細
冬物の厚物アウター類かさばるアウター類を保管するとクローゼットがスッキリ!
虫食いなどが心配なニット系の衣類衣類に最適な保管環境で安心!
使用時期が決まっているスキーウェア・スノボウェアなどかさばるアウター類を保管するとクローゼットがスッキリ!
お下がり待ちの小さい子供服子供服はクリーニング料金が安いお店もあるためクリーニング+保管でスペースも確保!
布団・掛け布団・羽毛布団などの寝具類冬用の掛け布団や敷布団は布団のクリーニング+保管サービスを利用すると◎!
佐藤

大切な衣類を梅雨の湿気地獄から守るためにも保管はお勧めです!

クリーニングの保管サービスを選ぶ際のポイント!

  1. クリーニング料金と保管費用をチェック
  2. 保管期間で選ぶ!
  3. クリーニングの品質も重要!

クリーニングの保管サービスを選ぶ際には主に上記4点をチェックするとあなたに最適なサービスを選ぶことができるはずです!

クリーニング料金と保管費用をチェック!

1.クリーニング費用のみ(無料保管)

クリーニング料金内に無料保管サービスが含まれている宅配クリーニングサービス
2. 保管付きのプラン

保管付きの専用プランが用意されている
宅配クリーニングサービス

宅配クリーニングの保管サービスには主に2つの形態があります。

1つはクリーニング料金のみで保管は無料対応してくれるサービスです。例えばリナビスモクリンポニークリーニングなどがそれにあたります。

もう一方は「保管なしのプラン」と「保管付きのプラン」の2つに分かれている宅配クリーニングです。基本的に保管付きのプランの方が割高になるので、通常納期で構わない人は保管なしプランを比較的安く利用できます。

例えば、リネットせんたく便フランス屋などがそれにあたります。

保管期間で選ぶ!

おおよそ保管期間の目安は最大7ヶ月〜12ヶ月程度です。

「最大」というのは各宅配クリーニングごとに保管できる期間(返却期間)が決まっているため、注文をしたタイミングからその期間までが実際に保管できる期間になります。

例えば、翌年の9月〜12月を返却期間としているサービスの場合であれば以下のようなイメージです。

保管受付開始(注文可能期間)返却期間
2月〜8月の間9月〜12月の間

この場合、仮に2月1日に保管の注文をして、返却時期を12月31日に指定したとすると最大11ヶ月の保管ができます。

これとは逆に8月1日に注文をして、返却時期を12月31日に指定したとすると5ヶ月間の保管期間です。注文した日から数えて最大11ヶ月間ではないのでその点は注意しましょう。

佐藤

注文時に指定した返却日は変更できないサービスもあるので返却日の設定には注意しましょう!

クリーニングの品質や無料サービスも重要!

ユーザーからすると安くて保管期間が長い方が良いに越したことはありません。ただし、やはりそのクリーニング品質も重視したいところです。

また、付帯サービスとして無料でシミ抜きや毛玉取り・毛とりをしてくれるサービスもあります。

より綺麗な状態に仕上げてくれて、保管も適切に行なってくれるサービスを選びましょう。

アイコン名を入力

この記事ではそのような宅配クリーニングサービスをまとめていますのでそちらを合わせてご覧ください!

宅配クリーニングの保管サービスおすすめ13選!

横にスクロールできます!
店名公式HP総合評価最小依頼単位保管期間保管料金
リネット公式HP4.9
5着最大8ヶ月5着:8,580円
1着 1,716円
リナビス公式HP4.84
3着最大12ヶ月5点:9,810円
1着;1,962円
せんたく便公式HP4.83
5着最大11ヶ月5点:10,978円
1着:2,195円
フランス屋公式HP4.72
5着最大11ヶ月5点:9,108円
1着:1,822円
ヤマトヤクリーニング公式HP4.7
5着最長10ヶ月5点:10,450円
1着:2,090円
カジタク公式HP4.67
6着最大9ヶ月6点:12,100円
1着:2,016円
ラクリ公式HP4.53
5着最大10ヶ月5点:8,800円
1着:1,760円
フラットクリーニング公式HP4.51
10着最大8ヶ月10点:12,078円
1着:1,207円
モクリン公式HP4.5
3着最大10ヶ月7点:13,200円
1着:1,885円
ホワイト急便公式HP4.48
5着最長9ヶ月5点:9,480円
1着:1,896円
イーピュア公式HP4.45
5着最大9ヶ月5点:9,800円
1着:1,960円
ポニークリーニング公式HP4.41
4着最大9ヶ月4点:8,800円
1着:2,200円
ネクシー公式HP4.0
7着最大7ヶ月7点:11,900円
1着:1,700円
総合評価の項目について
評価点内容
5.0〜4.6とても良い
4.5〜4.1良い
4.0〜3.6満足できる
3.5〜3.1やや良い
3.0〜2.6普通
2.5〜2.1やや悪い
2.0〜1.6悪い
1.5〜1.1とても悪い
1.0最悪

ラクリーでは、各サービスの評価基準として6つの項目に注目し、総合スコアを算出しています。宅配クリーニングのサービス選びで重要な「料金設定」「仕上がり品質」「梱包の状態」「オプションの充実度」「サービスの利便性」「トラブル時の対応力」にそれぞれ5点満点でスコアを算出し、6項目の平均スコアを持ってランキング評価を行っています。宅配クリーニングランキングの評価方法について

ここからは保管サービスのあるおすすめ宅配クリーニングをご紹介していきます!

リネット プレミアムクローク

リネットプレミアムクロークのホームページ
最低依頼単位5着
保管期間最大8ヶ月間
納期変更プレミアムクローク[luxe]はマイページより変更可能
クリーニング+保管料金【プレミアムクローク[luxe]】
5着:14,080円(1着 2,816円)
10着:22,880円(1着2,288円)
15着:33,800円(1着 2,258円)
※追加1着 2,640円
【プレミアムクローク】
5着:8,580円(1着 1,716円)
10着:12,980円(1着 1,298円)
15着:19,360円(1着 1,290円)
※追加1着 1,540円
保管環境衣類に最適な20℃・湿度40%
ニット類:畳んで保管
付帯サービスおまかせシミ抜き・1分間毛玉・毛取り など
送料無料
クーポン時期によって初回限定30%〜40%程度の割引がある
衣替え等、季節に応じたキャンペーン多数

※価格は全て税込。2025年4月更新。

「プレミアムクローク」は、自宅から簡単に利用できる保管付き宅配クリーニングサービスです。最大8ヶ月の保管ができます。

保管環境はアパレル水準で、20℃・湿度40%の最適な条件下で大切な衣類をお預かりします。基本コースと高級衣類向けの「luxe」コースがあり、クリーニングにはシミ抜きや毛玉取り、抗菌消臭仕上げが含まれます!

\初回最大40%オフキャンペーン実施中!/

>リネットの口コミと評判はこちら

リナビス

リナビスの公式ホームページ画像
最低依頼単位3着
保管期間最大12ヶ月間
納期変更15営業日前までの連絡で可能
※有償500円(税込))
クリーニング+保管料金3点:7,800円
5点:9,810円
10点:14,900円
15点:19,800円
20点:23,500円
※追加1着 1,175円〜2,600円
保管環境ハンガー、カバーを掛け専用の保管室(衣類に適した環境)
お客様単位で保管
付帯サービスシミ抜き・毛玉・毛取り・ボタン修理 など
送料無料
クーポン新規会員登録ですぐに使える1,000円分のポイント付与
時期によって有料オプションが無料

※価格は全て税込。2025年4月更新。

「リナビス」の宅配クリーニングサービスは、衣類のクリーニングと最大12ヶ月の無料保管がセットになったコースです。シミ抜きや毛玉取り、ボタン修理といったサービスが無料で含まれ、ブランド品や高級衣類も追加料金なしで対応可能です。

保管サービスは衣替えや自宅の収納スペースの確保に最適で、お届け日を自由に指定できます。

料金は、例えば衣類5点コースが9,810円(税込)からとお得で、抗ウイルス加工や汗抜き加工といったオプションが一部キャンペーンで無料になる特典がつくこともあります。

>リナビスの口コミと評判はこちら

\新規会員登録で1,000円分のポイント付与!/

せんたく便

せんたく便の保管パック
最低依頼単位5着
保管期間最大11ヶ月間
納期変更可能な限り対応
※状況によっては納期短縮は不可
クリーニング+保管料金保管5P:10,978円
保管10P:14,608円
保管10P DX:19,558円
※リピート割 -700円
※追加1着 1,265円
※子供服は2枚で1点カウント
保管環境イオン発生器完備の専用室内保管
付帯サービスシミ抜き・毛玉・毛取り・ボタン修理 など
送料無料
クーポン時期によって様々なキャンペーンが実施

※価格は全て税込。2025年4月更新。

「せんたく便」の保管パックは、衣類のクリーニングと最長11ヶ月の保管がセットになった便利なサービスです。シャープのプラズマクラスターイオン発生機を設置した専用の保管室で、衣類を適切な環境のもと保管してくれます。

料金は1点あたり766円(税込)からという手頃な設定で、点数や期間に応じたシンプルな料金体系が魅力です。

\キャンペーン情報は公式サイトから!/

>せんたく便の口コミと評判はこちら

フランス屋

宅配クリーニングのフランス屋
最低依頼単位5着
保管期間最大11ヶ月
納期変更保管コースの届け日変更は別途手数料
クリーニング+保管料金【衣類保管コース】
5点:9,108円(1着 1,822円)
10点:12,408円(1着1,241円)
15点:15,708円(1着 1,048円)
※追加1着 1,210円
保管環境記載なし
付帯サービスシミ抜き・抗菌洗浄・付属品無料・毛玉取り など
送料送料無料
クーポン会員特典、500円割引クーポン
2点追加無料クーポン

※価格は全て税込。2025年4月更新。

フランス屋の保管付き宅配クリーニングは、最大11ヶ月間の保管が可能な便利なサービスです。5点パック(9,108円税込)、10点パック(12,408円税込)、15点パック(15,708円税込)から選べ、ニーズに合わせて利用できます。

往復送料無料やシミ抜き、毛玉取りなど7つの無料サービスが含まれており、高品質なクリーニング技術で大切な衣類を丁寧にケアしてくれます。

保管期間中は型崩れやカビから衣類を守り、次のシーズンに最適な状態で返却されるので、衣替えも簡単。初回限定クーポンやリピート割もあり、お得に利用できる点も魅力です。

\会員登録キャンペーンはこちら!/

>フランス屋の口コミと評判はこちら

ヤマトヤクリーニング

ヤマトヤクリーニングHP画像
最低依頼単位5着
保管期間最長10ヶ月間
※10ヶ月超過の場合、880円/1ヶ月
納期変更変更希望日の1ヶ月前まで可能
10ヶ月超過の場合、880円/1ヶ月がかかる
クリーニング+保管料金【保管あり】
5点:10,450円
10点:15,400円
15点:20,350円
20点:24,750円
保管環境高温多湿を防いだ衣類に最適な環境
付帯サービスシミ抜き・毛玉とり・ボタン付け など
送料送料無料
※沖縄は3,300円
クーポン時期によって様々なキャンペーンが実施

※価格は全て税込。2025年4月更新。

ヤマトヤクリーニングでは、最長10ヶ月の無料保管サービスが特徴で、衣類の5点から20点詰め放題コースが利用可能です。

夏服限定プランなどの選択肢もあり、クリーニングと保管をまとめて依頼できるのが魅力。さらに、シミ抜きや毛玉取り、ボタン付けといった修理サービスが無料で付帯しており、大切な衣類を丁寧に仕上げてくれます。保管中も適切な環境で管理されるため、安心して利用できます。

ヤマトヤクリーニングの評判とメリット・デメリット・料金まで徹底解説!ヤマトヤクリーニングの評判からメリット・デメリット、その他気になる点などをまとめました。利用を検討されている方はぜひ参考にしてみてください!...

カジタク

カジタク宅配クリーニングの公式ホームページ画像
最低依頼単位6着
保管期間最長9ヶ月間
納期変更お届け予定日の2週間前までWebにて自身で変更可能
クリーニング+保管料金【保管あり】
6点:12,100円(1着2,016円)
10点:15,950円(1着 1,595円)
14点:18,700円(1着 1,335円)
【保管つきプレミアム】
白洋舎ローヤル
6点:26,400円(1着 4,400円)
保管環境適切な温度・湿度の環境で保管
付帯サービス1着ずつ写真を撮って管理・簡易シミ抜き・帯電防止花粉ガードなど
送料無料
クーポン時期によって様々なキャンペーンが実施

※価格は全て税込。2025年4月更新。

カジタクの保管付き宅配クリーニングは、最長9ヶ月の保管サービスが特徴の便利なクリーニングプランです。

その中でも特に魅力的なのが、お預かりした衣類を1着ずつ撮影して管理するシステムです。

衣類は専用回収箱で集荷後、一点一点撮影され、その写真はカジタクのマイページからいつでも確認が可能。これにより、「預けた衣類がどのような状態で保管されているか」を視覚的に把握できるため、安心して利用することができます。

>カジタクの宅配クリーニングの口コミと評判はこちら

ラクリ

ラクリの公式ホームページ画像
最低依頼単位5着
保管期間最大10ヶ月
納期変更原則不可
クリーニング+保管料金【保管あり】
5点:8,800円~11,000円
10点:12,320円~15,400円
15点:17,600円~22,000円
20点:20,790円~25,980円
※追加1着 1,100円
保管環境温度・湿度・遮光など適切な環境に管理された専用ルームで保管
付帯サービスシミ抜き・ボタン修理・付属品無料・毛玉取り など
送料送料無料
クーポン新規登録 300P
12%オフクーポン
100円ごとに1ポイント
誕生日月に1000ポイント
LINE登録で12%オフクーポン

※価格は全て税込。2025年4月更新。

ラクリの保管付き宅配クリーニングは、最大10ヶ月の保管サービスが特徴です。5点、10点、15点、20点のコースから選べ、保管中も温度や湿度、遮光が管理された専用ルームで大切に衣類を保管します。

クリーニングは国家資格を持つクリーニング師が担当し、毛玉取りやボタン修理も含めた「ロイヤル仕上げ」が標準サービスとなっています。さらに、詰め放題のパック料金制でダウンジャケットやスーツも追加料金なしです!

\新規会員登録で300円分のポイント付与!/

>ラクリの口コミと評判はこちら

フラットクリーニング

フラットクリーニング公式
最低依頼単位10着
保管期間最大8ヶ月
納期変更原則不可
クリーニング+保管料金保管10点:12,078円
保管15点:17,930円
保管20点:22,880円
※追加1着 1,430円
保管環境空調設備の整った環境で保管
付帯サービスシミ抜き など
送料送料無料
クーポン時期によって様々なキャンペーン実施

※価格は全て税込。2025年4月更新。

フラットクリーニングの保管付き10点パックは、ご自宅で集荷準備から発送まで手軽に完了し、クリーニング後は最長8ヶ月間空調管理された環境で衣類を丁寧に保管してくれます。

シミ抜きや再仕上げといった標準サービスが充実しており、オプションでは防カビ加工や撥水加工なども追加可能です。衣類10点まで一律料金で、点数超過時には追加料金が適用されます。

\公式サイトでキャンペーンをチェック!/

>フラットクリーニングの口コミと評判はこちら

モクリン

モクリン公式ホームページ
最低依頼単位6着
保管期間最大10ヶ月間
納期変更記載なし
クリーニング+保管料金3点:10,780円
7点:13,200円
14点:21,980円
30点:39,600円
※追加1着 1,500円
保管環境記載なし
付帯サービスシミ抜き・毛玉取り・ボタンゆるみ直し
個別クリーニング など
送料無料
クーポン時期によって様々なキャンペーンが実施

※価格は全て税込。2025年4月更新。

Moclean(モクリン)は、クリーニングを通じて大切なお洋服に寄り添うことを理念とする宅配クリーニングサービスです。

送料無料・最長10ヶ月の保管・高級ブランド対応など、幅広いサービスを提供しています。「10のおもてなし」には、シミ抜きや毛玉取り、ボタン直しといった無料サービスや、全品クリーニング師による手仕上げが含まれており、品質にこだわる方に最適です。

また、静電気防止や防虫加工も標準装備。忙しい方や多くの衣類を一度にクリーニングしたい方にも便利で、コースは3点から最大30点まで選べます。初回限定30%OFFキャンペーンも実施中です。

\初回限定キャンペーンはこちら!/

>モクリンの口コミと評判はこちら

ホワイト急便(らくらく宅配便)

ホワイト急便らくらく宅配便
最低依頼単位5着
保管期間最長9ヶ月
納期変更変更は原則不可
クリーニング+保管料金 【保管付き】
5点:9,480円
10点:13,480円
15点:18,480円
※追加1着 1,100円
保管環境保管ルームにて保管
付帯サービス簡易シミ抜き など
送料送料無料
クーポン各種キャンペーン実施中

※価格は全て税込。2025年4月更新。

ホワイト急便の保管付き宅配クリーニングは、最長9ヶ月間の保管付きで、衣類を希望のタイミングでお届けする便利なサービスです。専用バッグを使用するため、簡単に依頼可能で、到着後にはお品物を検品してから最適な状態で保管します。

返却前にクリーニングを施し、美しい仕上がりでお届け。5点コース(9,480円税込)のほか、10点コース(13,480円税込)や15点コース(18,480円税込)もあり、衣類の量に合わせて選べます。

撥水加工や汗取り加工などのオプションも豊富で、冬物やアウターのクリーニングに最適です。

\公式サイトでキャンペーンをチェック!/

>ホワイト急便の口コミと評判はこちら

イーピュアクリーニング

ピュアクリーニング公式
最低依頼単位5着
保管期間最大9ヶ月
納期変更原則不可
クリーニング+保管料金【保管クリーニング】
5点:9,800円
10点:13,800円
15点:17,800円
20点:21,800円
30点:29,800円
保管環境基本的にハンガー仕上げで仕上げをした後ラックで保管
付帯サービス
送料送料込み
クーポン初回20%オフ+1,000円オフクーポン x 2枚

※価格は全て税込。2025年4月更新。

イーピュアの保管クリーニングは、最大9ヶ月間の保管と高品質なクリーニングがセットになった便利なサービスです。

5点から30点まで選べるパック料金制で、送料や保管サービス料も込みの安心価格を提供。自社工場で丁寧に仕上げられた衣類は、最適な環境で保管されるため、虫食いやカビの心配もありません。

再仕上げやシミ抜きといったサポートも充実しており、大切な衣類を長く美しく保ちたい方に最適です。注文は簡単で、自宅から気軽に利用できます。

\初回キャンペーン実施中!/

>ピュアクリーニングの口コミと評判はこちら

ポニークリーニング

ポニークリーニング宅配クリーニング公式HP画像
最低依頼単位5着
保管期間最大9ヶ月
納期変更原則不可
クリーニング+保管料金【ライト】
4点 8,800円
7点 11,990円
10点 15,950円
15点 21,450円
【シャンゼリゼ】
4点 14,190円
7点 19,470円
10点 23,100円
15点 34,980円
【プラチナ】
4点 20,130円
7点 25,740円
10点 32,560円
15点 42,020円
保管環境24時間空調管理
付帯サービスしみ抜き・抗菌加工・Wフレッシュ洗い・ひのきの香り など
送料送料無料
クーポン期間限定キャンペーン実施

※価格は全て税込。2025年4月更新。

ポニークリーニングの保管サービスは、 関東・中京地域に20の自社工場 を持つ独自の体制が強みです。

クリーニングは全て自社工場で行い、 お洋服に適した10パターンの洗い分けと5パターンの乾燥方法 で、高品質な仕上がりを実現しています。保管には、 ひのきの香りを活かした防虫加工 や、シルエットを保つための 特注シルエットハンガー が使用され、衣類を丁寧に守ります。

さらに、 「Wフレッシュ洗い」 による汗抜きや黄ばみ防止も標準サービスとして含まれており、衣類の美しさを長期間キープできる点が魅力です。

\期間限定キャンペーン実施中!/

>ポニークリーニングの口コミと評判はこちら

ネクシー

ネクシー公式HP
最低依頼単位7着
保管期間最大7ヶ月
納期変更原則不可
クリーニング+保管料金【保管クリーニング】
スタンダード保管(7ヶ月)
7点コース:11,900円
10点コース:13,500円
15点コース:19,500円
【プレミアム保管(7ヶ月)】
7点コース:19,150円
10点コース:23,480円
15点コース:31,780円
保管環境空気のコントロール
光の管理を行い、Lux0(ルクス0)の環境
付帯サービス毛玉取り・軽微な修理・シミ抜き など
送料送料無料
クーポン

※価格は全て税込。2025年4月更新。

ネクシーの保管クリーニングサービスは、衣類のクリーニングと最大7ヶ月間の保管がセットになった便利なプランです。

スタンダード保管プランでは基本的なクリーニングに加え、軽微なシミ抜きや抗ウイルス加工が標準対応。プレミアム保管プランでは防虫、防カビ、防シワ加工など、衣類を守るための高度なメンテナンスが含まれています。

\1点増量キャンペーン実施中!/

>ネクシーの口コミと評判はこちら

宅配クリーニングの保管の口コミ・評判まとめ!

初めて利用する方にとって自分の手元から長期間離れるのでちゃんとした状態で帰ってくるかどうか心配になりますよね?ここでは実際に利用した方の口コミ・評判を調査しまとめました。

良い口コミ

宅配クリーニングによっては管理体制が整っておらず紛失などのトラブルにつながってしまうこともごく稀にあるようです。その反面、第2の保管スペースとして毎年利用されているリピーターの方も多くいるような印象でした!

トラブルに遭わないためにも宅配クリーニング選びが重要となります。

トラブルに遭ってしまった悪い口コミ

クリーニング後保管してくれるタイプの宅配クリーニングを利用しています。
5月に冬服を宅急便で郵送したところ、8月になって受付完了メール(点

数の確認、クリーニング前の状態の確認など)が送られてきました。
保管期限が終了し、本日手元に戻ってきたのですが、ほとんどの品が「シミが酷いためシミ抜きできません」の状態でした。
シミが酷い場合にシミ抜き対象外になることは理解できるのですが、そもそも宅配に出してから2ヶ月以上も受付されない間に(=ギュウギュウの宅配便用袋に放置?)とれるシミも取れなくなってしまっているのでは、と思ってしまいます。

(引用:ヤフー知恵袋

宅配クリーニングを利用しました。

指定日に10点のコートなどが戻って来てません。
現在、店もあり営業してるのですが、戻らなかった場合訴える事や内容証明など送る事などどんな事をすれば取り戻せますか?
申込書と宅急便の郵送した控えはあります。

(引用:ヤフー知恵袋

宅配クリーニングの保管を選ぶ際には、冒頭で紹介したポイントをチェックするようにしてみてください!

もう一度おすすめをチェックする

宅配クリーニングの布団保管サービスについて

家の洗濯機ではサイズ的に洗えない布団などの寝具。宅配クリーニングと保管サービスがもっともメリットを発揮するのがこの布団クリーニング+保管サービス。

ここでは布団保管サービスについてまとめました。布団クリーニングを行う業者は、衣類全般を扱う宅配クリーニング屋さんと、布団専門クリーニング屋さんがあります。以下の記事に詳しくまとめていますので併せてご覧ください。

羽毛布団クリーニング
羽毛布団クリーニングが安い宅配店のおすすめ13選+保管付4選!布団の宅配クリーニングが安いおすすめ厳選13社を比較しました。1枚、2枚、3枚と依頼枚数に応じた料金一覧表から、衣替え時のクリーニングに便利な布団の保管サービス付きの口コミ・評判の良いサービスまでご紹介しています!依頼前にぜひ参考にしてみてください。...

宅配クリーニングの靴の保管サービスについて

冬物のブーツなどは汚れだけではなく臭いも気になりますよね?そのようなブーツをはじめとした靴も宅配でクリーニングしてくれるサービスがあります。

また年にワンシーズンしか使わないような靴はクリーニング後に保管してもらうことも可能です。

以下の記事ではそんな靴の宅配クリーニングについて詳細をまとめています。ぜひ参考にしてみてください。

靴の宅配クリーニングおすすめ
靴の宅配クリーニングおすすめ店8選!選び方のポイントも徹底解説靴のクリーニングで評判の良いおすすめ8社をまとめています。スエード・ムートン素材も安心!靴の丸洗いをしてくれるクリーニング8社のサービス内容を徹底比較しました。初めて利用する方がチェックしたい選ぶ際に気を付けたいポイントからおすすめサービスを徹底解説しています。...

宅配クリーニングの保管に関するQ&A

最後にこの記事で紹介したこと以外で宅配クリーニングの保管に関する疑問点などをまとめました。ぜひチェックしてみてください!

宅配クリーニングの保管から帰ってきた仕上がり品に問題があった場合は??

基本的にどの宅配クリーニングも到着後1週間以内に連絡をすれば再仕上げ等の対応をしてくれます。その際には仕上がり品についている管理用のタグは外さないまま依頼する必要があります。

宅配クリーニングでコートを保管してもらう際の注意点は??

カシミヤやウールなどの天然繊維は虫食い被害に遭いやすいので、クリーニング依頼時に汗などの汚れがしっかり落とせるクリーニングオプションをつけるようにしましょう。

また事前に目立つしみがついている場合、シミ抜きを依頼して落としておくのが◎です。クリーニングをしても落としきれないシミもありますが、シミは放置すればするほど落としづらくなります。

スーツ・セーターを長期保管してもらう場合に注意したい点は??

スーツに使われるウール製品などは特に虫食いに遭いやすいので、ドライクリーニングだけではなく、汗抜き加工をつけたりウェットクリーニングをしてから保管するのがベストです。

一般的なスーツのクリーニング方法のドライクリーニングのみでは、虫の餌となる汚れが落としきれません。スーツに限らず、セーターやニット類、その他カシミヤやシルクといった天然繊維は特に注意が必要です。

もともと、汗抜きがついている保管サービスもありますがもしついていない場合は別途オプションでつけるのがおすすめです。

宅配クリーニングの保管中に急に必要になった場合はどうすればいい??

期間中の納期変更や短縮は、受け付けてくれるところとそうでないところがあります。受け付けてくれるお店も2週間ほど前に連絡をしないと対応してくれません。

その他、保管を利用する際には取り出すことがほとんどないものを預けておくのが良いでしょう。

宅配クリーニングの保管中に預けた衣類の一部だけ取り出すことはできる?

預けていた衣類のうち急遽必要になった・・!!・・そんな時に一部の衣類だけを先に返却してもらうことは基本的にできません。

その場合は、保管している全ての衣類をまとめて送ってもらうことになります。ただし、引渡しの際の納期は事前に各宅配クリーニングサービスに問い合わせて確認する必要があるので要注意です。

ただし、数は少ないものの業者によっては希望点数のみ返却に対応してくれるところもあります。その場合は送料が別途負担となります。

宅配クリーニングの詰め放題サービスで保管付きもある?

サービス名で言うと洗宅倉庫が詰め放題MとLというプランがあります。ただし上限点数がそれぞれ10点、20点までと決まっているので実質詰め放題ではなくパック料金制です。

少量の衣類を期間無制限で保管できる宅配クリーニングはある?

宅配クリーニング業態ではありませんが、サマリーポケットであれば段ボール1箱単位で保管が可能です。また保管期間中にクリーニングオプションを利用することもできます。

保管期間に上限はなく、月額費用250円~500円(プランによる)を払い続ければその期間中は保管することができます。

サマリーポケット評判
サマリーポケットの口コミと評判を見て実際に利用して分かった利便性!サマリーポケットの評判を見て実際に洋服の保管のために利用してみました!良い点だけではなく悪い点から料金プランの違いなども紹介しています。...
ミニクラの評判
minikura(ミニクラ)の口コミ・評判・デメリットまで徹底調査!宅配トランクルームminukura(ミニクラ)の特徴から5つのメリットと3つのデメリットをまとめました。また実際の利用者の口コミ・評判、料金形態までを徹底調査しています。...

まとめ

いかがでしたでしょうか??

宅配クリーニングの保管つきサービスは、活用方法によって自宅の住みやすさを大きく高めてくれます。

今まで衣類が入っていたところに、子供のおもちゃなどを入れたり、本当に必要なものを置くスペースが生まれます。

クローゼットや収納がもう限界!!そんな方はぜひ賢く宅配クリーニングの保管サービスを活用してみてください!

ABOUT ME
ジュニア洗濯ソムリエ 佐藤
ジュニア洗濯ソムリエとして洗濯やクリーニングについての知識を読者様に発信しています。宅配クリーニング全30社を実際に利用し仕上がり・サービス・コスト比較などユーザー目線と宅配クリーニングマニア目線でわかりやすく解説します。
宅配クリーニングが便利!

クリーニングイメージ

クリーニングしたい衣類の引取りからお届けまで自宅にいながら完結できる宅配クリーニング。

たくさんある宅配クリーニングサービスの選び方から価格が安いお店まで徹底比較しました。お店選びの参考にしてみてください。